こんにちは、ハピサク本舗の関口です。
このページでは、僕自身がハピサクレッスンを開催し「集客」する上で、とっても役に立ったマーケティングセンスを身につける為の教材を紹介します。
世の中には、いろんなマーケティングテクニックの情報が溢れています。
そして、それは日進月歩でどんどん新しいものが出てきて、数年前のマーケティングテクニックは、もう古くなっているものもあります。例えば、SNSひとつとても、mixi、アメブロ、ツイッター、Facebook、LINEなど、どんどん主流も変わってきているようです。
その度に、いろんなセミナーに大枚叩いて参加している人も少なくないようですが、センスがないとなかなか使いこなせないというのが現状のようです。
しかし、この教材の中の「人間の購買心理11の法則」は、どんなにテクニックやツールが変わっても、古くなっていくことはありませんので、新しいものが出てくるたびに、セミナーなどに出なくても、使い方さえわかれば、それらのテクニックやツールの活かし方は、自分のセンスでどうにでもなっていきます。
この教材は、テクニックだけでなく、それに結びついている人間の心の深い部分、本能の部分をわかりやすく学べるから、今でも売れ続けているんですね。
何故、この教材が11年経った今でもこのマーケティング教材が、売れ続けているのか。
実は、この教材が発売開始されたのは、2006年(今から11年前)。
そして、僕は、今でもこのマーケティングセンス養成講座の音声をiPhoneに入れて、朝、部屋の掃除をしている時、電車移動している時など、隙間の時間を使って聴いています。
聴いていますと言っても、覚えるために聴いているのではなく、ルーチンとして日々聞き流しているだけなんですね。
そもそも今となっては、何度聞いても知っている内容ばかりですので、聞き流しでも十分です。
何故、知っている内容ばかりなのに聴き続けているのか
「知っている」→いずれ「忘れます」、「センス(感覚)」も使ってないと「鈍る」んですね。
今は、この教材の音声を聞き流している時に、ふとその時の自分のアンテナにひっかかる音声が、スッと心に入ってきて、「あっ、そのセンスがあるか!」とか「このアイデアはどうだろう!」とか、日常でそれらの法則に関する「センス」を養われて、必要な時に必要な発想や行動ができるようになるからです。
ラジオのように聞き流しているだけで、そのマーケティングセンスが磨き続けられるなら、お客様商売の事業をやっている僕としては、聴かない理由がないわけですね。
この教材によって、具体的にどんな効果があったか
具体的に言うと。。。
●セミナーの集客がとっても楽になりました。
他のトレーナー仲間とディスカッションするときも、どんどん集客するためのアイデアが溢れてきました。
当時は、アメブロを使っての集客術なんていうセミナーなどありませんでしたが、当時は自分がそういうセミナーを開けるほどになりました。
●新しい集客テクニックのセミナーには一切参加しなくても、インターネット上の情報だけで対応できるようになった。
今は、情報化社会で、新しい情報はどんどん公開されています。中には、出し惜しみしているサイトもありますが、そういうサイトはどんどん衰退していくので、他をあたると大抵のことは解決します。
●お客様からフォローアップへの満足度がアップし、口コミの集客が増えた。
購買心理を知ってそれをセンスとして感じられるということは、お客様の心理状態を感じられるという事。
お客様お満足度を上げることによって、日々ブログやインターネットで配信しなくても、お客様がお客様を連れて来てくれるようになりました。
これは、大きな財産だと思っています。時には、失敗する時もありますが、どうリカバリすれば、お客様に喜ばれるかは、購買心理を知っているからこそのセンスなのだなと実感しています。
●買ったものを大切に使うようになり、無駄なものは買わなくなった。
僕は、結構人に流されやすく影響されやすいタイプなので、この購買心理を知らなかったら、きっといろんなセールストークに乗っかって無駄遣いをしていたと思 いますが、この教材を学んでからは、無駄になるような買い物はしなくなり、買ったものは大切にし活かし、参加したセミナーは、とことん日常で活かせるようになりました。
このあと出てくる犬飼ターボさんの解説音声にもありますが、「なんで自分はこれを欲しくなったんだろう」と、購入する前にしっかり心の中でワンクッション置けるようになったんです。
商売をやっている方には、心からお勧めできる教材です。っていうか、買って損はないと思います。
僕は、何十倍も元を取っています(笑)
いかがでしょう。セミナー講師初心者だった僕が、セミナー集客でみるみる力をつけていったのは、この教材で日々センスを磨いていたからと言っても過言ではありません。悩んだ末にこの教材を発売してくれた犬飼ターボさんにとっても感謝しています。
きっと、センスがある人は、この教材を買わなくても、この先の文章を読むだけで、これらの法則を共感できることでしょう。
あとは、それを使い切れているかどうか、それが「センス」を日常で活かせているかどうかがポイントとなるでしょう。
興味を持たれた方は、ぜひ、この教材がどんな教材なのか、犬飼ターボさんの解説音声からお聴きください。
▼この部分をクリックすると再生します。
(6分16秒)
出席された方々の感想です。
上の画像をクリックすると、動画がスタートします。

起業して1年半がたち、僕はどん底にいました。
僕は初対面の人と上手く話せず、モノを売るにはどうしたらいいのかさっぱり分かりませんでした。
そこで、腹をくくってセールスというものを学ぶことにしました。僕がもっともやりたくない仕事でした。
セールスで学んだこと・・・・人は理性ではなく、感情で買うかどうかを決めている、ということでした。
それからは、僕は人が何かを買うときの感情の動きを独自に研究し始めました。
自分自身の心の動きを観察し、心理学の本も読みました。
僕は人を動かすボタンの押し方を学んでいったのです。
それを実際のビジネスの中で試してみて、それが有効かどうかを確かめました。お客さんの反応を見て、学ぶこともたくさんありました。
学んだことを使うとセールスでは売り上げが急激に伸び、年間トップの成績を収めました。そして、再度起業にチャレンジ。人を動かすボタンの押し方をそのまま活かせるマーケティングの会社を設立し、初年度から利益を出すことができました。
こうして、起業してから5年目の28歳で、僕はやっと貧乏から抜け出すことができたのでした。
ビジネスで成功している方の共通点の中のひとつに、人間心理の達人であることが上げられます。彼らはまさに、人を動かすボタンの場所とその押し方を本能的に知っています。
それは、本屋さんで売られている書籍で書かれているテクニックよりももっと深い部分のセンスです。
僕はたくさんの本を読みましたが、この人を動かすボタンについて書いている本にはまだ出会ったことがありません。テクニックはいくらでも活字にできます。しかし、これはセンスですから知識とはちがいます。感じ方であり感性です。それは活字ではなかなか伝えることが難しいのです。
このコースは、人を動かすボタンはどこにあるのか、そしてその実際の押し方、その幸せになれる使い方と不幸を呼ぶ使い方といったマーケティングセンスのすべてをあなたの中に育てていただくために作りました。
全体は大きく分けて以下の3つから成り立っています。
1、購買心理11の法則
このコースのメインです。人間のDNAに刻み込まれた本能の法則です。
2、センス以外の必要と思われる知識(売上げの公式、必要と欲求、ブランディング)
センスを磨いた上でビジネスを展開する上で知っておくべき基本的な知識です。この部分はマーケティングのごく基本的なことで、他の書物などにも書いてあります。
3、ハピサクマーケティング
原因と結果の法則です。購買心理11の法則はあまりに強力なために、多くの人をコントロールすることが可能です。
それによってあなたは感謝されるかもしれませんし、恨まれることもあります。いずれにしてもあなたは自分で撒いた種の責任を取ることになります。
その結果がどうなるのかを知っておきましょう。
ここに、幸せに成功するための大切なヒントがあります。
この図は、このコースの中心となる購買心理の11の法則を体系化したものです。
簡単に説明しましょう。
15万年前に誕生した新人が私たちの直接の先祖だといわれています。
15万年かけて私たちが生き残るために学んできた行動のパターンが、購買心理の11の法則です。
この行動パターンは、現代に生きる私たちの行動の隅々に浸透し残っています。
生命は、苦痛を避けて快楽を得るために行動するという性質を共通にもっています。
その上で、生存のためにいくつかの法則が人間のDNAに刻まれました。
第一のグループは生存に関係する法則です。これは生存に直接関係するために私たちにとても強い影響力を持っています。
たとえば、あなたはこんな状況にどう対応しますか?
「美味しい果物がなっている木があります。
しかし、その下には恐ろしい虎が獲物を待ち構えていました」
①気にしないで果物をとる。
②とりあえず逃げる。
特殊な人を除いて、みなさん②を選ばれたと思います。
人は、利益と危険が二つあったら、普通なら危険のほうを避けるものなのです。
私たちは何よりもまず「リスク」を避けるのです。
⇒(1)リスクの法則
そして、生存するために、知らない人の情報ではなく、味方の情報のほうが安全であることを学びました。したがって、僕たちは味方だと感じた人の意見に影響を受けやすいのです。
⇒(2)味方の法則
また、僕たちの先祖は、状況がコントロールできる場合のほうが生き残る確率が高いことを学びます。たとえば、村の近くの山が噴火したとき、逃げるための船が1つしかない場合よりも、船が二つあってどちらかを選べる場合のほうがより生き残ることができたのです。
だから、僕たちは自分で選びたい(コントロールしたい)という欲求を持っています。
⇒(3)コントロールの法則
次に、私たちの先祖は一人よりも村などの群れを作っていたほうが生き残りやすいことを学びます。村からはずれて一人で住むには昔は苛酷な環境でした。協力し合わなければ、食料も満足にとれなかったのです。
そのために群れから追放されることを恐れ、一員でいることを強く望む性質が備わります。
ここから社会性に関係する5つの法則が生まれました。
私たちの祖先は群れのリーダーの意見に従ってきました。バラバラに行動するのではなく、誰かリーダーの指示に従うことは、群れが生き残るために大切なことだったからです。だから私たちは今でも権威を感じる人物の意見に影響を受けてしまいます。
⇒(4)権威の法則
リーダーに従うだけでなく、他の仲間と同じ行動を取らなければ群れに残ることはできません。私たちは自然と自分と似た人たちの行動に影響を受けてしまうのです。
⇒(5)他人の行動の法則
群れのメンバーでいるためには、矛盾した言動が多すぎると厄介者として排除されてしまいます。私たちは一度あることに「はい」といったなら、次も「はい」と言いたくなります。こうして一貫性ある行動を取りたいと思う傾向が現代の私たちにも強く残っています。
⇒(6)一貫性の法則
同じく群れのメンバーでい続けるためには、援助ばかり受けているのではなく、自分からも相手に何かをしてあげなくてはいけません。つまり、借りが多い状態をストレスに感じて、それを返したいと思います。
⇒(7)恩返しの法則
社会がしっかりできてくると、自由に欲求を表現してはいけない雰囲気が生まれます。個人が自由に欲求を表現すると、まとまりがなくなってしまうからです。
こうして、いくつかの表現してはいけない欲求がでてきました。それはお金、セックス、尊敬の3つです。公にそれを口にできません。それゆえにその3つの欲求に操られてしまうのです。
⇒(8)タブーの法則
以上の法則のほかにも、人間ならではの錯覚に関する法則があります。購買心理に影響を与える3つを取り上げています。
どんなに高い塔もそれよりも高い塔と比べたら低く見えます。私たちは常に何かと比較して決めます。ものを買うときにも無意識のうちに何かと比較しています。
⇒(9)比較の法則
いっしょに並べられるとイメージが重なり合ってしまいます。CMにさわやかなオリンピック選手を起用するのはこのためです。
⇒(10)混同の法則
数が少ないものには、普段の価値以上の価値を感じます。
⇒(11)希少価値の法則
以上、これが購買心理11の法則の大まかな説明です。
これは、マーケティングに限らず、あらゆる人間の行動を支配する法則です。
このコースを通して、多くの方の幸せに成功するお手伝いができることを願っています。
テキスト一冊とオーディオCDが3枚
犬飼ターボのセミナーを収録したDVD1枚がセットになっています。
何度も聞いてください。
あなたの中にきっと人を動かすボタンに気付くセンス(感性)が育っていくのを実感できると思います。
いかがでしょう?
ここまでが、犬飼ターボさんの解説です。
こんなの当たり前じゃん!とか
無意識にやってる!っていう人は、この教材は、必要ないかもしれません。
逆に、知らなかった!知っていてもできてないという人は、興味を持たれたのではないでしょうか?
この機会に、しっかりマーケティングセンスを磨いてみてはどうでしょう?
気になる価格ですが、犬飼ターボさんとのお約束で、残念ながらここで安価でお売りすることはできません。
そして、犬飼ターボさんのサイトで買っても同じ価格です。
価格 49,680円(税込み、送料込み)
購入は、ハピサク本舗ならではの特典付きで
この価格は、決して高い金額でないのは、僕自身が一番痛感していますが、しっかり聴いてセンスを磨かなければ意味はありません。
ハピサク本舗から購入した方には、宝の持ち腐れにして欲しくないのです。
なので、お安くはできませんが、このサイトで購入していただいた方に限り、僕のフォローアップを特典としてつけさせていただきます。
スカイプによる集客相談やWEBサイト診断を、
購入約1週間後60分間+2週間後30分間(計2回)
もし、ダイエット商品や英会話の教材のように、テンション上がって買ったはいいけど、結局使いこなせず、お払い箱。。。なんてことにならないように、しっかりと商売の役に立てて欲しいという特別な思いを込めての特典です。
フォローアップをさせていただいた購入者の声
できる。」と考えたからです。
実際にCDを聴いていくと、マーケティングのセンスが次々紹介されて、実際の生活の中でもこれは、こういうことかと
理解を深めていけます。でも、当然、CDを聴いていると自分の中に沸いてくる思いや疑問が出てくるんですが、それを関口さんに聞いてフィードバックをもらえることが、自分の理解を深めるのにとても重要だったと感じました。
今後もCDを聴きつづけて、よりマーケティングセンスを磨きつづけたいと思っています。心理カウンセラー H・Kさん(女性)
この教材を購入しようと思ったのは、どんな集客セミナーに参加しても、講師の成功例を知り、学べるだけで、なかなか結果も出ずに、自分に合った集客方法に模索してしまう日々が続いていたところ、関口さんの紹介で購入しました。購入の決め手は「フォローアップ付」っていうところです。
友人から「関口さんは、売りっぱなしにしないよ」っていうのを聞いていたので、買うなら関口さんから買おうと決めていました。5万円も出してCD教材を買うのは初めてでしたが、今ではセミナーに参加するより、何度も聞けて何度でも繰り返して学べるので、音声や映像にハマっています。
関口さんのフォローも絶妙な質問と発想を展開してくれるので、この価格は安いくらいです。もちろん、元はとりました。
整体院経営 S・Oさん(男性)
以前から気になっていた教材でした。私は、ブログなど書くことが苦手だとすっかり思い込んでいましたが、思い切ってこの教材を買って学ぶことで、実はそうではないことがわかりました。書くのは楽しいし、得意になってきました。
なぜ、そうなったか。それは、この教材でセンスを磨くことで、「発想力」「アイデア力」が磨かれたからだと思います。
CDで犬飼さんと相方さんのやりとりで、パートごとに「例」があげられるのですが、何度も聞いているうちに、日常でそういうものが沢山あることに気づけるようになりました。私は、書くのが苦手なのではなく、書くネタを発想するセンスがなかったのですね。
フォローアップレッスンで、書くのが苦手じゃないんじゃん!って関口さんに言われて「ハッ」として、嬉しくなりました。今では、楽しく自分のコンテンツをブログで発信しています。
これは大きな収穫で、商売をやっていく自信にもつながりました。もちろん、今でも聴き続けています。
占い師 H・Mさん(女性)
購入方法
下のメールフォームで、必要箇所をご入力の上、購入ボタンをクリックして、お申し込みください。
お支払い方法は自動返信メールで、振込口座、クレジット決済方法をお知らせします。